三洋 eneloop
手持ちのニッケル水素充電池が6本も不調でローテーションに困ったので補充することにした。
Fujitsu、NEXcell、Panasonic と無節操に持っているのだが、
FujitsuとNEXcellが意外と早く使用不能におちいってしまった。
今回も統一は取らずに話題の(?)三洋 eneloop を買ってみた。
Panasinicからも自己放電の少ないニッケル水素充電池が出ているが、ここはやはり三洋だろうなぁと (何が、やはりなのやら)。
単三型が4本入ったパッケージで約 1,500円なので特に安くも高くもない価格設定だ。
ダイソーだとアルカリ電池が4本で105円で買えるが、
既に充電器を持っている者としては充電式電池のほうがコストの点で有利であろう。
さて、主な使用目的は古いデジタルカメラなのだが、これは元からニッケル水素電池対応なので問題は無い。
が、もう一つ、無線マウスの電源としてはどうなのだろうか。
手持ちのニッケル水素電池では数日で動作しなくなってしまうので使い物にならなかった。
eneloop は初期の電圧降下が激しく無さそうなので期待している。