Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ktnr01/www/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 44
野宿は楽し、雨もまた良し » キャンプグッズ

R[}W

Posts filed under 'キャンプグッズ'

2014/10/24

ウッドデッキチェア by UNIFLAME

使用中のラフマ・ポップアップが長年の使用によりラバー部分が破損し、機能しなくなるのは時間の問題となってきていた。

PA240217-141024-114315
開封したウッドデッキチェア

そこに、なんとなくサイトを見ていたらユニフレームのウッドデッキチェアが少し安く出ていた。
サイトのポイントも多少たまっていたので定価販売のユニフレーム製品としては半額以下で買えた。

趣味としてはブラウンが好みだったが、そちらは通常価格だったのでネイビーを選択。
他の色はイエローレッドだった。

PA240218-141024-114419
ネイビーは汚れが目立たないかな?

可搬性を考えてないので収納時も大きいのは覚悟していたが、届いた時の箱の大きさは更に大きく感じられた。
パイプ類もスチールだし軽合金と比較すると重いのはあたりまえだろう。

色はちょっと紫っぽい紺色だが、ネオビーだからこんな感じだろう。
木部に一箇所、小さな傷があったが、これが特価品の所以だろうか。

座面は低目でリラックスした座り心地だ。
背もたれはラフマ・ポップアップの様には高くは無いので居眠りには向かない。

追記(14-11-20):
やたらと「ギシギシ」ノイズが出て耳障り。木部だろうとは思うがハッキリせず。肘掛上部の薄いほうの板が振動しているようだから、それと金具との接触部が問題なのだろうか?

——–

ユニフレーム(UNIFLAME) ウッドデッキチェア
ユニフレーム(UNIFLAME) ウッドデッキチェア

背もたれが畳めないのでキャンプ用では無く製品名通りデッキやガーデン使用の家庭用だ。

Add comment 10月 24th, 2014




2010/06/10

今更ですがポーレックスのコーヒーミル

ナチュラムのポイントが溜まってきたのと 6,000円以上送料無料につられてポーレックスのセラミックコーヒーミルを買ってみた。

101738313001200008294_q7uxfsntvw
京セラ & ポーレックス セラミックコーヒーミル

京セラのセラミックミルに比べると高さがかなり違う。と言っても 4cm程度だが。
この差が容量の 20g程度(京セラ)と 30g程度(ポーレックス)の差となって現れる。

 
豆の焙煎の程度によって大きく変わるがポーレックスならば 4?5杯分は挽けるだろう。
さすがにフレンチローストとなると豆も軽くて大きめなので少なめにはなるが。

101551079001200008294_cxt8pszovw
パッケージ

うれしいのはミルのハンドルが長目に出来ていること。短いと硬い豆(ライトロースト等)の時に力がいるので疲れる … ってどんだけひ弱なんだよ。

107.5mm(実測値)と 120mm(取説に記載)ではハンドルの軽さに多いに差がある。
繰り返すが長いハンドルは楽だ … って矢張り大袈裟過ぎるな。

101694387001200008294_qs3tqqk5vw
20g用と 30g用の大きさの差が高さの差

ちょっと気になったのはシャフトの取り付け具合。
ハンドル無しでは回らなかったので最初は不良かと思ってしまったが、これは取り付けのリング(?)が押し込まれ過ぎているんだろう。
ハンドルを付けると特に問題なく回るので使ってゆくうちに当が出てくるのではないかと思う。

現在使用中の京セラのミルが緩んでガタガタな感じになっているので気になったのだと思う。
 

ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル
ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル

コンパクトで丈夫なコーヒーミルなのでオートキャンプにお勧めです。

PS(10/10/04):
ポーレックス・セラミックコーヒーミルにミニサイズが出ました。直径は同様で高さが 13cm 程度のようです。容量は 20g まで。

ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル
ハイマウント ポーレックスセラミックコーヒーミル (ミニ)

コンパクトなコーヒーミルが更にコンパクトサイズに。
1 or 2人用としてなら最適なサイズではないでしょうか。

6月 10th, 2010

2009/08/04

初めての Dunlop R-224

購入後のチェックの為に公園で試し張りしただけで約 1年間放置されていたテントをやっと使う機会がおとずれた。その間、モデルチェンジがあり色やバッグに変化があったようだ。


Dunlop R-224

設営は簡単でポールを四隅のポケットに差し込むと自立してくれるので世話が無い。あとは天井部のポールを通して頂点部分から本体のクリップを留めてゆけばインナーの設営は完了する。


 
フライは天井部のポールへの取り付けを先にやれば後は四隅にあるバックルを留めてテンションの調整をすれば良い。最後に四隅(最初でも良い)とフライのループをペグで留める。
ちょっと煩雑かなと感じるのは出入り口の開閉だろうか。本体のフラップとメッシュのフラップが別々のファスナーで開閉するようになっている。これが場合によっては煩わしい。この辺りのデザインは小川テントに譲るだろう。


フライの水玉

真新しいテントなのでフライの撥水も効いていて小さな無数の水玉が小気味良い。何度か使うとべたっとなってしまうんだろうけど。
 

ダンロップ(DUNLOP) ツーリングテント・R225
ダンロップ(DUNLOP) ツーリングテント・R225
モデルチェンジしてフライシートの色が変わりました。
その他のダンロップ ツーリングテント:
  ダンロップ(DUNLOP) ツーリングテント・R325
  ダンロップ(DUNLOP) ツーリングテント・R125
 

 

8月 4th, 2009

2008/09/13

ZIPKA PLUS

正直言って ZIPKA のこの仕掛けをバカにしていた。 PETZL ZIPKA PLUS ベルト式のように調整が不要なので直ぐ頭に装着できるのは便利だし、非使用時には邪魔くさいベルトも無く仕舞うのが楽だと気付いた。

Continue Reading 4 comments 9月 13th, 2008

2008/09/10

DUNLOP R-224

手持ちの小型&中型テントであるムーンライト 1 & 3 が黴臭くなっていたので中間的なサイズのテントを新調した。

ダンロップ R-244

ダンロップ R-244

オートバイでのキャンプでは横側に出入り口があったほうが荷物の出し入れに便利なので手頃な価格と大きさのダンロップテントを買う事にした。自転車や歩きでは軽量かつコンパクトな物が良いがオートバイでは積載量に融通がきくのでこのダンロップのテントは都合が良い。

今回、選んだテントは DUNLOP R-224、色はモスグリーンだ。床のサイズは 120×210cm と独り+荷物には大き過ぎないサイズだと思う。

設営途中のテント

設営途中のテント

ファスナー付のバッグに本体、フライ、袋に入ったポール、袋に入ったペグ&張り綱、そして説明書が入っている。収納バッグのサイズはある程度ゆとりがあり、グラウンドシートやラバーハンマーが余裕で入る。

設営はサイズが小さいのもあって簡単だ。まずは本体の四隅をペグで仮止めして角にあるスリーブにポールを差し込む。

ポールを 2本差し込むとポールが立ち上がるので手で支えておく手間が省けるのは良いデザインだ。

iconicon

ダンロップ(DUNLOP)ツーリングテント・R?224
icon

 
アウトドア&フィッシング ナチュラム



 

ダンロップ(DUNLOP) ツーリングテント・R225

ダンロップ(DUNLOP) ツーリングテント・R225
モデルチェンジしてフライシートの色が変わりました。
その他のダンロップ ツーリングテント:
  ダンロップ(DUNLOP) ツーリングテント・R325
  ダンロップ(DUNLOP) ツーリングテント・R125


 



 

9月 10th, 2008

2008/07/22

ナチュラムがメンテナンス中でカード決済が選べない

アウトドア用品のナチュラムでポイントも溜まってきたのでシューズでも買っておこうと思ったのだが、メンテナンス中に付きクレジットカードでの支払いが選択できなかった。


そのかわり、メンテナンス期間中のみ代金引換手数料を無料にしてあった。
カード決済できず、カードのポイントが付かないのは寂しいが、まあ、実際の支払い金額に差が無いのでシューズを注文した。
ハイキング用のハイカット、中庸のミドルカットとブーツ型は持っているので、今回はローカットのシューズを注文。

キャラバン(Caravan) GK?7
Caravan GK-7

価格も手ごろで、一応防水らしいキャラバンの GK-7 を買うことにした。ついでにシューズの中敷きも買っておく。
衝撃吸収効果のあるクッション材を使った中敷きは使っていて楽なので愛用している。
この SORBO の製品も安くは無いが妥当な価格ではないだろうか。

ソルボ(SORBO) ソルボパワーライト
ソルボパワーライト

さて、ナチュラムを検索して知ったのだが、いつからかは知らないが待望のエネループの扱いを始めたようだ。
充電器はどうしようかと思ったが、手持ちのもので問題無く充電できているので流用する事にした。
注文したのは単三型 8本入りのパッケージ。
これで、現在の 4本から一気に 12本となり、乾電池の購入は特別な場合を除いて不要となった感じだ。
しかし、もっとはやく取り扱いを開始して欲しかったものだ。

サンヨー(SANYO) エネループ充電池単3×8P
サンヨー エネループ

最後にペグを 1本。
これは、ポイントが 500ポイント単位でした使えないので支払額の調整用。
予備のペグ様に買い増しているって感じで購入。

スノーピーク(snow peak) ジュラVペグ
スノーピーク ジュラVペグ

さて、発送予定が 4日?7日となっていたが、さて実際にはいつ発送されるのだろうか。
明日あたり、確認のメールが届くだろう。

追記 @07/23:
シューズの Caravan GK-7、ソルボパワーライトはずれ込んで 8月6日の入荷予定。
エネループは少しはやくて 7月29日の入荷予定。
ジュラペグは在庫あり。
ってことで発送は 8月初旬と当初の予定よりは 1週間おくれるみたいです。

7月 22nd, 2008

2007/06/09

コロラドデイパックが届いた

期待していた昼過ぎに品物が届いた。
時期によっては夕方だったりするので今の時期はそれほど忙しいわけでもないようだ > サガワ


101553753001100008294_bye7tj1vmd

20Lときくと小さい感じを受けるが、そうでもなかった。
40Lのザックを持っているので容易に想像できて当然とは思うが、数字だけではピンとこないものがある。

101458560001100008294_l5vy703gmd

モンベルのコロラドデイパックだが、ショルダーストラップの装着にコストのかかる方法をとってある。
ストラップ自体が革製でクッションにフェルトを縫い付けてあるが、
上部の本体との接合にはピンとリングで取り外しができるようになっている。

101732232001100008294_8l78h00vmd

本体は上下に分割されていて仕切りはファスナーによって開けることができる。
下部コンパートメントは期待通りイスカのランチケース(約 20x15x15cm)が入った。

101829769001100008294_v4k8uv4pmd

上部には背面内部にポケットが付いており小物が分散しないようにパッキングできる。

使い勝手に関しては未だわからないが、YKKのファスナーを使っているわりにはファスナーの開閉が渋い。
もう少し大型のファスナーを採用するべきだと思う。
本体の色がタン、ストラップのフェルトが白と汚れが目立ちそうな色が気になる。

6月 9th, 2007

2007/06/01

デイパックを注文した

ナチュラムのポイントが溜まったので前から欲しかったデイパックを注文した。

20Lと小型だが、割高感の強いいプライスが付いているので今まで手を出さなかった。
が、やっと手を出す気になったって感じ。

即納状態ではなかったので 1週間は待たされるようだが、まあ、それはそれで構わない。

今回注文したのはモンベルのコロラドデイパックというモデルで本体が 2気室になったモデルだ。

ディテールに少し不満はあるが、細かいものを入れた時に全部下にずり落ちる事も無さそうだろうと思う。
慾を言えば底部にストラップが欲しいし、サイドにポケットかストラップが欲しいところだ。

まあ、小型のデイパックという事で欲張らないように、と自戒してはいるが。

追記:
 ボトムにストラップ用のレザーパッチが付いてるようです。
 詳細は届いてから(当たり前か)。発送予定日は 6月8日。

追記(06/08):
 予定通り本日(8日)に発送したとのメールが届きました。
 さて現物は明日になるか明後日になるか。
 前回の感じだと明日の午後のような。

 07060801
 「2007年06月08日 18:48 浜松店を出発しました。」
  いつも通りサガワですね。

6月 1st, 2007

Previous Posts


カテゴリー

 広告

アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
コールマン特集

月別アーカイブ

 
C-NET
中国キャンパー会議室

Powered by

さくらのレンタルサーバ スタンダード