今まで単三電池2本用の急速充電器でデジタルカメラのニッケル水素充電池を充電していた。 2本ずつの充電では使う前の充電が煩わしく4本用の放電機能付き急速充電器が欲しいと思っていた。
2本用と4本用での実充電時間は変わらないと思うが、4本充電時に電池交換する必要が無いので手間が省ける。

これが、今回買った急速充電器のセットの内容だ。NC-20FC充放電器(ACアダプタ付)、ニッケル水素充電池4本と電池ケース、自動車のシガーライター用アダプタがセットになっている。
このセットで税、送料別で 3,000円だ。
これに消費税と通販だと送料525円がプラスされるが、お買い得感のある価格設定だと思う。

AC電源は内蔵式では無く、外部ACアダプタが付属する。
その分、携帯性は悪くなるが、別売の(今回はセットに含まれる)シガーライターアダプターでオートキャンプに出掛けた時の充電が行えるので安心感はある。
とは言え、ACアダプタはちょっと邪魔な気がする。

今まで使っていた東芝製急速充電器との比較をしてみる。
東芝のは2本の充電が可能でACには折畳式の電源プラグが本体に着いている。
幅は7cm程度と同様だが長さは東芝が1cmほど長い。電源のプラグを差し込んだ状態で計れば同様の長さだが、これはコジツケになるだろうか。
高さはネクセルの方が1.5cmほど高い。単四電池の充電の都合で高くなってしまったようだ。

今回のセットに付属した充電池とケース、シガーライターケーブル。充電池は2200mAhで容量も十分だ。2300、2400が出回っているが、その差は誤差に等しいのでは、と思う。
シガーライターケーブルの活躍の場があるかどうかは疑問だが、気分的に安心できる。 車のグローブボックスに常備しておこう (^^ゞ
・楽天市場 ネクセル ジャパン
・急速充放電器セット+α(サービス)
・急速充放電器(NC-20FC)
取説の参考充電時間は容量1,800mAhの電池の場合の参考値とした2.5時間とあるが、セットに付属の2,200mAhの電池では3時間強は掛かるようだ。2年以上前から出回っている製品だから仕方が無いのかもしれないが、2.5時間程度であって欲しい。継ぎ足し充電の場合は時間は短くなるので、普段の充電では気にならないはずだ。
他に気になる事はACに繋ぐといきなり怪しいメロディーが鳴り始める(ほんの5秒程度だが)事だ。充電終了時も鳴る。 取説に書いてあるが(I)ボタンを押せば音は止まり、充電終了時も鳴らない。
ちょっと、夜中に充電を始めるのは躊躇われる… (^^;
追記:04/08/22 13:19
NEXcellの2,200mAhの充電時間は2本、4本の場合ともに約3時間20分とありました。
ネクセルジャパン:
充放電器の比較表
この投稿は画像のアップロードと下書きを BlogWrite Freeで行った後、管理画面から直接編集し直しました。 ココログのレスポンスが良い時には管理画面で直接編集する方が慣れている事もあり楽な気がします。 BlogWriteも慣れなんでしょううけど (^^ゞ