それでは逆方向から工事地点も見に行ってみよう、、、なんて暇な事を
翌日、日曜にさっそく逆方向からの道に行ってみた。
町道の入り口に別の場所と同じ表示板が設置してありました。
2キロぐらいは入る事になるようだけど、記憶が怪しくなっている。
ここに続く別の狭い県道も通行止って図にはあるが、そこは毎年複数回通行止めになってるような気がする。
さて、狭い県道を繋いではしったんだけど、山道に入ってほとんど直ぐの場所も工事で通行止になっていた。
ここは迂回路が短いので特に不便な場所ではない。
ここは通らなくても済む場所だから廃棄物処理のトラック以外は影響が少ないと思う
年度末は小予算で後回しにされた場所が工事のターゲットとなっているようだ。
優先順位が低い所なんだろうと勝手に思っているのだがどうだろうか。
狭い町道をテケテケと登ってゆくと目当ての林道の入り口が有る。
思ったとおり下側からは林道に行けるようだ。
もっと近いと思っていたが工事箇所は林道の分岐から約 250m あった
昨日は何十メータ程度だろうと思っていたがバイクの距離計を見ていたら 250m 程度はあった。
今回のように下から来るほうが距離は短いのだが狭い道が多いのでなんとなく疲れる。
上から来る場合は広い道を繋いで走れるので気分的には楽なんだけど距離が長い分だけ時間は多目にかかる。
Add comment 3月 19th, 2013