葦嶽山(日本ピラミッド?)
ちょっと気紛れに山歩きなどをしてみました。
場所は広島県庄原市にある葦嶽山(あしたけやま)。日本ピラミッドの一つとして知られているらしい。
国道432をテケテケと走ってゆき表示に従って県道23(庄原東城線)のほうに曲がり、5?6Km進むと再び表示があるので県道422(中領家庄原線)に。
二車線の道を2Kmほど上ってゆくと突如狭い一車線の山道に変身。ここは慌てず対向車に気をつけてクネクネ道を上ってゆく。
約700m程進むと登山道へ向かう林道(舗装路)への分岐が現れ、道なりに1Kmチョイ行くと登山道の案内が目に入ります。
これは奥から二番目の上り口で、なんとなく距離が短そうだったので選びました。
表示はしっかりしているし、距離も書かれているので安心です。
初っ端からちょっときつい上りが始まったので焦ってしまったのは内緒です ヾ(^^;
アップダウンを繰り返しながら最初のピークに到着です。鳥居が信仰の山であることを物語っていますね。
鳥居の正面に葦嶽山のピークが見えます。正面に進むと急な下りですが右手方向に遊歩道があるのでそちらに迂回して進みます。
山頂まで270mの表示。上りは急ですが、もう少しです。デカイ岩が現れたらもう一息で頂上です。
葦嶽山の頂上ですが、なんもありません (^^ゞ
本来ならばもう一つ先のピーク(鬼叫山:ききょうざん)まで行くべきでしょうが、ヘロヘロでバテてしまっていたのでここで引き返します。
鬼叫山には不思議な岩がゴロゴロあるらしいので次の機会には訪れたいと思います。
県道422(中領家庄原線)ですが、総領町側からでも入れます。
が、途中、1車線の道を延々5kmほど走行する事になるので、遠回りにはなりますが、県道26(庄原東城線)から入られることを勧めます。
葦嶽山に関しては多くのサイトで紹介されているので検索してみてください。
こちらのサイトが分かりやすくて良いのでは、と思います。
» 比婆自然2日本ピラミッド葦嶽山
2 comments 9月 28th, 2005