象印の電気ポット CD-WE30
先週から玄関先に箱が転がっていたので何だろうと思って開けてみたら電気ポットだった。
もらい物で今のところ間に合っているため特に使う予定は無いらしい。
3Lと少し大きな気はしたが試用予定が無いのならと、かっぱらう事にした(ぉぃ。
なにやらカフェドリップ給湯とか書いてあったので使えるかも、と思ったのだ。
水を入れて部屋に運び込んだのだが、意外にデカイ。
置き場所によって大きさの印象が大きく違ってくる。
BRIELのエスプレッソメーカーよりもデカイではないか (汗;。
期待した「カフェドリップ給湯」モードだが、チト流出量が多く期待はずれ。
それに増して湯の出口と本体の間が広く(長く)ないので 101 サイズでも少し苦しいか。
給湯時の流出量は良いとしても本体と給湯口が近すぎるため実用的とは言いがたい(@コーヒードリップ)。
高さもあるので何らかの工夫も必要だろう。
私の場合は1杯分だけなので手で位置を調整しながら使っても直ぐに終わるので問題は無い。
が、3カップを越える場合はドリッパーの大きさとも相まって手抜きドリップになりそうだ。
Melita のドリッパーなら良さそうな気がするが、まあ、どのみち横着な淹れ方には違いないので手抜きに変わりは無い。
慣れと工夫次第なのだろうと思うが、チト悩んでしまう。
まあ、きょうは初日なのでボチボチと工夫して・・・。
2 comments 2月 28th, 2007