Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ktnr01/www/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 44
野宿は楽し、雨もまた良し » 2007 » 8月

R[}W

Archive for 8月, 2007

2007/08/17

ダム見学は暑過ぎでパス

いつもの川原に涼みに出かけた帰り、ついでにと思い帝釈峡のダムに寄ってみた。


101578720001100008294_izwh53g0md
神竜湖 帝釈川ダムの手前

昨年、7月に工事が終わってると思って行ってみたが、期間が延長されていて入られなかったので断念した事がある
ローカルショートツーリング
06/07/31)(帝釈川ダム一歩手前 06/05/25)。

ダムに降りる道の入り口に車が 4台ほどとめてあったので、そのまま下に下りてみた。
狭く急な坂道でカーブも180度ターンを繰り返す恐ろしいくらいの道だった。

下まで降りてみたものの、暑くて歩く気になれなかったので写真を撮っただけで引き返した。
暑がりで、汗かきな私は、もう少し涼しくなってから出直したほうが良いだろうと思ったからだ。

しかし、今年の夏は暑い。
連日、 35度を越える猛暑で脳みそも溶解、っていうよりも解けて流れてスッカラカン・・・てな感じだ。

8月 17th, 2007




2007/08/16

盆休みキャンプミニレポート

8月11日?14日
ひろしま県民の森(広島県庄原市西城町)

冬季はスキー場となる山間の木陰の多いキャンプサイトで避暑キャンプ。


101041880001100008294_qetus4blmd
比婆山の麓にある涼しいキャンプ場

夕立があると寒いくらいの気温になるが、
今回は雲行きのあやしい日はあったもののにわか雨にもあわず快適な高原の空気を満喫できました。

8月 16th, 2007

2007/08/10

涼みに出かけてみたものの

連日の好天で気温は上昇。冷房設備の無い我が家では灼熱地獄(大袈裟)。
バイクで涼しそうな川原にでも、と思い出かけてみた。


101415204001100008294_f8s5qpkila
午前中は日当たり良好・・・

町内を流れる川の上流に行くと涼しい場所があるのだが、主要地方道のすぐ脇という騒々しくて排ガスたっぷりの環境。

それではのんびり出来ないと思い隣町のさらに奥に行ってみた。

神石高原町と言う町名にかわり、聞いただけで高原の清涼感を想像させるが、それほどの事は無いのが残念。

下界よりは数度は気温が低いと思われる場所だが、流石に風が無いと爽快とはいかない。
おまけに暇つぶしの文庫本も忘れてきてしまったので手持ち無沙汰。

水浴びにはあまり適さない地形だが、静かな環境ではある。

もう少し川の水量が多ければ適度な水溜りが出来て体を冷やすには具合の良い場所が出来る。

が、前述したように水かさが低くて足を濡らす程度の場所しかない。

退屈してしまったので 1時間ぐらいボーッとして帰って来た。

8月 10th, 2007


カテゴリー

 広告

アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
コールマン特集

月別アーカイブ

 
C-NET
中国キャンパー会議室

Powered by

さくらのレンタルサーバ スタンダード