Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ktnr01/www/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 44
野宿は楽し、雨もまた良し » 2008 » 3月

R[}W

Archive for 3月, 2008

2008/03/16

ハンドルバーテープの交換

普段使っている自転車のハンドルバーテープがかなりくたびれていたので交換してみた。


08031602.jpg
テープ交換後

サドルとバッグが黒なのでバーテープも黒にしてみた。
フレームが紺色なので合うのではと思ったのだが、どんなものだろうか。
交換前のバーテープは斑模様で紫や黄が混ざったデザインで白の面積も多く見た感じ、軽快感があったとは思う。

08031601.jpg
テープ交換前

元々は黒のビニール系のテープが巻かれて納車されたものだが、クッションと外径を太くするために下にコットンテープを上部だけに巻き、その上からコルクの入ったクッションバーテープを巻いていた。
コルクの無いテープのほうが扱い易く切れ難いと思うのだが、黒のコルク入のテープが比較的安かったので引き続きコルク入のテープを巻いた。
しかし、なんと言うか、失敗してしまった・・・
OKと思い巻き終わってよく見るとブレーキレバーの部分に大きな隙間が残っていた。
気付いた時には既に余ったテープを切ってしまった後だったのだ。
反対側はなんとか隙間も無く負けたが、ハンドルの下部がギリギリになってしまった。
何度かやって経験を積まねばならないようだ。
500円程度なら失敗に備えてもうひとセット買うのだが。

3月 16th, 2008




2008/03/09

自転車の室内保管

物置保管中の二台の自転車のうち、ひとつを部屋で保管する事にした。


08030901_2.jpg
室内保管中の自転車

物置が小さかった時は置き場が無かったので部屋にぶら下げていたのだが、物置が大きくなったら余裕で中に入れることが出来、部屋に持ち込む手間もはぶけると物置保管にしていた。

頻繁に二台を使うわけではないのと物置の使い勝手が悪いので、使用頻度の少ないAlps号を部屋で保管することにした。
自転車の背後にはマウンテンパーカ、輪行袋、デイパック、使わなくなったキャリアとか沢山ぶら下がっている。
自転車と壁の間には十分なスペースがあるので他のものをぶら下げておくには困らない。

が、パーカは場所を移さないと使いにくいな。
と、ごそごそしているうちに気付いたのだが、ペダルを外すのを忘れていた。
まあ、これば後日ってことで・・・。

3月 9th, 2008


カテゴリー

 広告

アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
コールマン特集

月別アーカイブ

 
C-NET
中国キャンパー会議室

Powered by

さくらのレンタルサーバ スタンダード