セローで大谷山
歩かない山登りシリーズの更新です … ぉぃぉぃ。
普通、未舗装林道区間を上ってくるのが正統派なんでしょうが反対側は狭いけど舗装路なんでお気楽派はこっちでしょ。
28mm相当のレンズなので試しに … 宇宙人かいな
最近のカメラはレンズがワイドな傾向になっているので 28mm だとどうかなってやってみる。
バイクが入ってないし、逆行で背景は真っ白。
肉眼ではチラチラと見晴らせるが、冬木立が邪魔をして撮影ポイントはほとんど無い。
瀬戸内海が写っているはずだが … あっ、島らしきものが
チョイとズームを効かせればよいのだろうが、液晶画面では白く飛んじゃっててポイントがつかめない。
今まで、短焦点レンズとファインダーだったが、液晶に未だ慣れない。
NTT の無線中継所に覆われた頂上
頂上は無線施設が乱立していて面白味は無い。また、頂上の位置もつかめない。
木々に葉っぱが無いので肉眼での見晴らしは少しはあるが、5倍ズーム程度のレンズでは木立に邪魔されてしまう。
未舗装区間にチョット入ってみる
逆行でバイクを写すと背景は飛んでしまう。補正ったっていちいち面倒なので完全お任せモードで横着に撮るだけ。
もうちょっと下がったほうが良かったな
もう一回やってみたが、あまり巧くはいかなかった。今回はバイクは入ってので良しとしよう … ぉぃぉぃ。
2月 20th, 2011