Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ktnr01/www/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 44
野宿は楽し、雨もまた良し » 2014 » 12月

R[}W

Archive for 12月, 2014

2014/12/23

フリップアップのヘルメット OGKカブト Afiid

ヘルメットのシールドがどうも気に入らないので突発的にヘルメットの買い替えをした。
フルフェイスは眼鏡の扱いが毎回面倒なので前面が開くフリップアップとか言うのにしてみた。

PC230248-141223-142131.jpg
OGKカブト AFFID、見た目は普通のフルフェイス

フルフェイスと比較して顎の部分の強度は気休めプラスαって気がしないでもないが使ってみることにした。

SHOEI には手が出なかったので OGKカブトのAFFIDを選んでみた。
チンガードとシールドの上げ下げが左手でしかできないのが気になる。
まあ、慣れの問題だろうと思うけど。

PC230249-141223-142320.jpg
フリップアップなのでチンガードから上に開く

バックルが Dリングではなく、ラチェット式ってのは便利だね。
ワンタッチ式のバックルを 10年以上使ってきたので Dリングには戻れない。

そうそう、オフロードタイプでフリップアップって出ないんだろうか。
おそらく、バイザーが邪魔なんだろうね。

追記(14/12/24):
チン・ガードの内側に黄色いステッカーがありました。

WARNING/警告
DOES NOT PROTECT CHIN FROM IMPACTS.
この「チン・カバー」は転倒や事故による衝撃から
アゴを保護するものではありません。

って事で保護にはならないんですね。

追記(14/12/25):
ボーボー、ピューピューと少し賑やかなヘルメットだ。
外部にサンバイザーを装備しているせいだろうか?
本体とチン・ガードの隙間が問題なのだろうか?
追記(15/05/07):
シールドやバイザーの交換には付属の工具(アーレンキー 5mm)を使ってボルトを外す必要がある。
今時、ワンタッチで脱着できないってのは感心しない。
ちょっと失敗したかな、って気がする。ヾぉぃぉぃ

 

Add comment 12月 23rd, 2014


カテゴリー

 広告

アウトドア&スポーツ ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム
コールマン特集

月別アーカイブ

 
C-NET
中国キャンパー会議室

Powered by

さくらのレンタルサーバ スタンダード