竜泉寺ダム周辺の散策 @ GW
竜泉寺ダム奥の自然歩道を歩いてみる
きょうは塩分補給の飴とお茶とスポーツ飲料を持ってやって来ました。
反対側の谷に下り始めたら引き返すつもりでスタートする。
尾根伝いに設置された木製ステップをヒョコヒョコと上ってゆくのだが直ぐにペースはダラリダラリへと変わるのだった。
帰りの下りの事を考えると気が重い。
きれいに整備されている道だが倒木が 1本。
細い木が 1本だけなぜ折れたのか不思議。
この時期は木の枝や葉が盛大に茂っていて周りの景色なんて無いも同然。
かなり高いところまで来た感じの場所から南方面を伺うと工業団地らしきものが見える。
南の方に視界が開けるも木の枝や葉に邪魔されて少ししか視界が開けない
西に飛行場があるので利発着があると賑やかだ。
かなり大きく見える事もあるがカメラを向けても木の枝に邪魔されて撮影できない。
最高地点と思われる場所に来た。
先はなだらかな下りとなっている。
少しだけ先に行ってみることにする。
木製のステップが現れ谷を流れる水音も大きくなってきたので下り過ぎたかなと思い引き返す事にした。
下って行けば高平ダムに出るのだろう。
次回は高平ダム方面の散策と行きたいものだ。
Add comment 5月 6th, 2015